制服百年史。
in弥生美術館。
様々な年代の制服や、イラストレーターさんや漫画家さんが書いた
女子高生のイラストが展示されていました。
あと色んな制服リカちゃん人形とか。
セーラー服って100年くらい前からあるらしいです。
ウエストにベルトがあって、胸にはシルバーアクセ的なハート型のピンバッチみたいなのがついてて可愛かった、、!
今回の一番のお目当ては
GALS!
もう、展示イラストを見て可愛すぎて泣きそうになりました。笑
持ってた付録の展示もされててテンション上がりました。
全巻持ってたけど売っちゃたんで、また買いたいと思いました。
ギャルの象徴、ルーズソックスにも色々流行があったらしく、
最初は割と短めのものだったのがより長いボリュームのあるものが可愛いとされたり、
更にはゴム抜きとか言う技を使う人もいたり、、。
展示されてるの全部写真撮りたい勢いでした〜
本を買わなかった後悔からネットで注文しました。笑
隣では竹久夢二展もやっていました。
私はこの方初めて知りましたが(もしかしてアクセスで紹介されてたら話聞いてないのバレる)
使うフォントとかが乙女な感じで可愛かった、、。
千疋屋のポスターとかデザインされていたそう。
昭和5年!??かわええ。
1度で2展楽しめた感〜〜。
課題やら、授業やら、生活やら生きてるだけで、
体力使うよね〜〜〜〜〜( ´ ▽ ` )
早くこれになりたい。
おしまい。
0コメント